企業から発生するプラスチックの屑や長期在庫品などを
有効活用するために原料として買取、新たな商品として
もう一度世の送り出す有限会社GREEN PLUSの西です。
よくお問合せで
「リサイクル原料を使うと安くできるので・・・」という
内容でお問合せをいただくことがあるのですが
意外と一概にそれが一足飛びにいかないところがあるのです。
角材・平板出来上がり商品は1枚・1本ごとにバリ取りなどを行います!
まずポイントは
(1)一度熱をいれた素材にはメーカー保証がないこと。
(2)リサイクル材の安定供給、素材の確保
(3)形によっては素材とマッチングしない!
それ以外にもいろいろあるのですが
上記のような要素を事前に考慮することが必要です。
単純に素材が安いからという裏には
安さの理由と根拠があります。
それが商品のリスクに直結していることを
どこまでコントロールできるか?!という
プロデュースが必要になります。
個別に抱えておられる事情はありますが
弊社、現在4工場との連携で再生プラスチックの
商材を販売しております。
まず何から考えればいいのかというところも
アドバイスできると思いますので
ご興味の方はこちらへ↓↓↓↓
Pla・Cafe @日本橋
プラスチックのよろずや窓口 スポットコンサル
有限会社GREEN PLUS 公式サイトページ:http://www.greenplus.co.jp/
角材平板材:http://www.greenplus-japan.com/
角材・平板・U字溝・あぜカバーetc ネットSHOP:http://green-plus.shop-pro.jp/