プラスチック関連企業から発生する
プラスチックの屑や長期在庫品などを
有効活用するために原料として買取、
新たな商品としてもう一度世に送り出す
有限会社GREEN PLUSの西です。
こんにちは!
明日から6月ですね!!
もう半年かぁぁ~早いなぁ~。
梅雨、そして猛暑と
外置きの部材はなかなか過酷な環境です。
そして天然の木材などはやはり劣化してきます。
主なメンテナンスは防腐剤は設置前に処理をするとして
定期的なペンキなどの塗り替え作業です。
そうしないとカビやササクレ、そして劣化したところが
外注の寝床になったりして、シロアリだとボロボロに
食い荒らされます。
ウッドデッキなどは処理なし木材は水を吸うので目地にカビ
そしてそこから感想などを繰り返すとソリや釘などが浮いてきます。
「まだ木材をつかいますか??」
「まだメンテナンスしたいですか?」
◆ネットショップサイト
http://green-plus.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=1586538&csid=0
◆プラスチック素材・プラスチックリサイク・ナノカーボン素材について
スポットコンサル Pla・Cafe@日本橋
◆有限会社GREEN PLUS 公式サイト
◆再生プラスチック角材・平板材 ネットショップサイト
◆超軽量U字溝・あぜ道カバー・車輪止めなど Yahooサイト
(クレジットカードのみ)
現金決済希望の方は→こちらから
◆再生プラスチック部材のよくある質問
◆角材・平板材FAX注文フォーム
(リンク先のページ下段にあります)
◆プラスチックいろ・あるかるた 絶賛販売中!