プラスチック関連企業から発生する
プラスチックの屑や長期在庫品などを
有効活用するために原料として買取、
新たな商品としてもう一度世に送り出す
有限会社GREEN PLUSの西です。
こんにちは!
よくご連絡をいただく際に
「耐久試験データ」や各種データがほしいと
いわれるケースがあります。
圧縮テスト
曲げテスト
溶質検査
紫外線テスト
これらをいくつかのサイズを
ピックアップして受けております。
ここでご注意いただきたいのは
このデータ数値について
製品の耐久を保証するものではない
ということです。
あくまでも「目安」です。
その理由として
・バージン(新品)の材料でないこと。
熱履歴が入ることでの樹脂の強度は
各々の素材・ロットで変わってきます。
↓使用済のプラスチックの屑、これも粉砕して使います。
・素材が一定ではないこと。
厳密にいうとPEでもさまざまな形状のものを
その場面や製品に応じて使いますので
出来上がりは個体ごとに気泡の入り方も
変わってきます。
・検査の手法や環境に左右される。
例えば紫外線の劣化試験でいいますと
東京の試験所での検査でしたので
東京(新宿)の平均気温と日照時間での
測定をされています。
極端な話ですが赤道直下の当たりでの使用だと
条件が変わることになりますので
その数値はかわってきます。
それは圧縮も曲げも一定の室内温度での
計測であり、仕様用途や条件により
かなり変わってくるということです。
データ数値はあくまでも「目安」です。
そちらを踏まえて、ご使用用途など
教えていただき、必要でしたら
カットサンプルをお送りさせていただきます。
一度、試してみてください。
下記フォームからご依頼いただけると
初回購入時5%お値引きさせていただきます。
■カットサンプル:https://www.secure-cloud.jp/sf/1447899045drFAtUan
おわり!
◆プラスチック素材・プラスチックリサイク・ナノカーボン素材について
スポットコンサル Pla・Cafe@日本橋
◆有限会社GREEN PLUS 公式サイト
◆再生プラスチック角材・平板材 ネットショップサイト
◆超軽量U字溝・あぜ道カバー・車輪止めなど Yahooサイト
(クレジットカードのみ)
現金決済希望の方は→こちらから
◆再生プラスチック部材のよくある質問
◆角材・平板材FAX注文フォーム
(リンク先のページ下段にあります)
◆プラスチックいろ・あるかるた 絶賛販売中!