プラスチック関連企業から発生する
プラスチックの屑や長期在庫品などを
有効活用するために原料として買取、
新たな商品としてもう一度世の送り出す
有限会社GREEN PLUSの西です。
こんにちは!
先週金曜日に柏の葉キャンパス駅近くの広場にて
HYEP野外コンサート、5月の風にのせてに参加してきました。
お誘いを受けたのはzenschool同期のNさんからのお誘い。
実はこの心も、東葛(トウカツ)テクノプラザにはモノづくりの
ベンチャー企業や、大学の研究院の方々など
産官学が一緒に仕事ができるエリアでして
さまざまな研究、ビジネスが生まれているようです。
HYPE野外コンサートサイトページ
https://peraichi.com/landing_pages/view/hyep8th
そこでそんな活動している人たちと
音楽×異業種交流 ということで
野外コンサートなのですが、同じ広場で
ものづくりのブースも出展できるとうことで
柏の葉キャンパスエリアには”つくば”がちかいことから
国内外の研究員や昨年話題の東大の宇宙線研究所
(ノーベル賞の梶田さん)のかかわるニュートリノの
研究をされておられるかたもイベントに参加されてました。
ミナミ技研さんのIBRASS ブース準備中!
光精工さんのクルクルパンプアップ!
出展社は舞台でプレゼンの時間をいただけます!
バネの五光発條の村井さんのブースには子供たちでいっぱい!
ここでいろんな異業種とのコラボを音楽で演出しようという
粋なイベントです!!当日は屋台もでて
ビールや食べ物を食べながらいい雰囲気の中で
中にはご自身で笛をつくられて(横笛)洋楽を
ご自身で編曲もされて演奏されてました。
とても不思議な音色ので・・・。
モノづくりの現場に人たちというのはやっぱり凝り性!
いい意味でのオタクが多いですね!
東葛テクノプラザの所長様のご挨拶
とても楽しい金曜日の夜でした。
音楽×人×モノづくりこういう交流会はいいですね~。
野外ということもあり天気が心配でしたが
晴れました、ただ5月の夜風はちょっと寒かったです~(笑)
◆プラスチック素材・プラスチックリサイク・ナノカーボン素材について
スポットコンサル Pla・Cafe@日本橋
◆有限会社GREEN PLUS 公式サイト
◆再生プラスチック角材・平板材 ネットショップサイト
◆超軽量U字溝・あぜ道カバー・車輪止めなど Yahooサイト
(クレジットカードのみ)
現金決済希望の方は→こちらから
◆再生プラスチック部材のよくある質問
◆角材・平板材FAX注文フォーム
(リンク先のページ下段にあります)
◆プラスチックいろ・あるかるた 絶賛販売中!